Skip to content

二人のための結婚指輪

  • 結婚指輪 は二人らしく
2021年8月18日 / 結婚指輪二人

結婚指輪手作り口コミ「自分達だけの結婚の証としてオリジナルのものを身に付けたかった」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4.手作り結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

2人とも約6万円

5.結婚指輪を既製品ではなく手作りに決めたポイントを教えてください

もともとアクセサリーとしての指輪に興味が無かったこと、既製品の中で、コレが欲しい!と思えるものが特になかったことや、既製品だと他の誰かと同じデザインになってしまうことがなんとなく嫌だなぁと感じたから。

自分達だけの結婚の証としてオリジナルのものを身に付けたかったし、作ることで指輪に愛着が持て「結婚指輪を身に付けたい」と思えると思ったから。

また、指輪だけでなく、手作りする過程自体が2人にとって貴重な宝物として残ると思ったから。

6.手作りの結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

2人で指輪のデザインや素材を決めるところから始めたので、決めるまではとっても悩んだが、その分2人ともが納得できるものが仕上がり、お気に入りのものとなったこと。

悩んだことも楽しい思い出として、2人で思い出話が出来ること。

7.手作りの結婚指輪に決めて不安に思ったこと(良くなかった点)などありますか?

作る前は、「一生モノなのに、変なものが出来上がったり、気に入らなかったら嫌だなぁ」と不安に思うこともあったが、実際に手作りして出来上がった指輪は、想像していた以上に大満足の仕上がりで、良くなかった点は無い。

8.結婚指輪を作成するにあたって、デザインはどのように決めましたか?

実際に作成する工房のホームページで、過去の他の人の製作した指輪が多数掲載されていたので、それらを参考にして、自分の好きなイメージを固めていった。

シンプルだけれど、コダワリのものを作りたかったので、半分はツヤ仕上げ、半分はツヤ消し仕上げにし、「結婚生活の陰陽」を表現した。

9.手作りの結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

コロナ禍での結婚、指輪作成だったので、結婚式も披露宴も、なんなら両家顔合わせすら出来ていない状況で、友人や家族にお披露目する機会が無く、また、すぐに妊娠・出産したので、日常生活では指輪をしないで過ごすことが多く、反応もなにも、人には見せてすらいない状況です。

10. 手作りの結婚指輪を検討している方へアドバイスをお願いいたします

制作する過程自体が2人の貴重な思い出になります。

世界にひとつしかない、2人だけのオリジナルの結婚指輪。

一生モノを作るとなるとおおいに悩みますが、2人であーだこーだ言いながら、時には喧嘩になりそうになりながら作り上げる過程はとっても楽しいものです。

出来上がるまでは、「ヘンテコリンなものが出来たらどうしよう・・・」という不安も多少ありますが、私達が製作した工房ではプロのスタッフの方が手助けしてくださいましたし、仕上げはプロにお任せして綺麗に仕上げてくださるので、そうそう変な仕上がりにはならないはずです。

結婚指輪を手作りする場合、まずは素材選び、デザイン決めなど、ゼロから作り上げることができます。

既製品でほしい指輪が無い方や、結婚指輪は2人だけのオリジナルなものを身に付けたい方、コダワリが強い方などにはお薦めです。

Post navigation

Previous Post:

結婚指輪購入口コミ「カルティエでシンプルなデザインだと予算内におさまる」

Next Post:

結婚指輪購入口コミ「常に身につけるため、シンプルさを重視」

New Topics

  • 結婚指輪購入口コミ「指が細く見えるV字デザイン」
  • 結婚指輪購入口コミ「シンプルで実用的な指輪を選択」
  • 結婚指輪購入口コミ「Vendome Aoyamaの指輪はシンプルながらも洗練されたデザイン」
  • 結婚指輪購入口コミ「夫婦ともにオンオフのどちらの状況で着用しても良いデザイン」
  • 結婚指輪購入口コミ「ファッションの邪魔にならない俄の指輪」
  • 結婚指輪購入口コミ「妻はティファニー夫は別メーカーで購入」
  • 結婚指輪購入口コミ「エレガントなクリスチャンバウアーの指輪」
  • 結婚指輪「オーダーメイドで妊娠中に買って後悔」
  • 結婚指輪購入口コミ「自分の肌の色にあうカラーの指輪」
  • 結婚指輪購入口コミ「指輪以外の価値も残せた杢目金屋」

Category

  • 結婚指輪二人
©2025 二人のための結婚指輪