結婚指輪購入口コミ「夫婦ともにオンオフのどちらの状況で着用しても良いデザイン」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
結婚12年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
妻)11万円 夫)10万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
デザイン面では、妻が着用するものはシルバーでダイヤがさりげなく配置されていて、滑らかなウェーブラインの物を希望していた。夫のものもペア感はあるけれど、華美な感じがなく、ウェーブラインだけで仕事や休日に限らず普段から着用できるものを希望していた。予算面は結婚当時20代で蓄えも少なかったことから10万円程度のもので探していた。ブランドは「ここでなければだめ」というほどのこだわりはなかったが、いくつか候補があり、実物を見た中で価格面とデザイン面を満たせば良いと考えて決めました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点は、夫婦ともにオンオフのどちらの状況で着用しても良いデザインである所です。内側にサムシングブルーの石と刻印が出来て結婚式の時に、結婚指輪をサムシングブルーの物と出来たこと。悪かった点は特にありません。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
結婚情報誌で見て良いと思ったものもありました。結婚指輪より前に婚約指輪を選んだのですが、その際に様々なお店を見て回って、ある程度「見て選ぶ」という事に満足したこともあり、結婚指輪は第一候補のお店へ最初に行って、即決でした。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
夫婦ともに会社勤めですが、日常でつけていても邪魔になる事もなく、さりげなく華美になりすぎないところが良いです。服装も選ばないし、オンオフのどちらでも着用できます。別のブランドで婚約指輪を買ったのですが、冠婚葬祭の時に重ね付けをしてもデザインがなじむので、とても気に入っています。パソコン作業が多いのですが、重さも特に感じないので、日常生活に溶け込んでくれると感じます。小傷が付いていると思いますが、あまり目立たないところも気に入っています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
お仕事や生活スタイルによってどのくらいの頻度で着用をするのかは人それぞれだと思いますが、日常生活の中でずっとつけていても良いデザインのものを選ぶことをお勧めします。女性向けのものも、あまり華美になりすぎないモノの方が、お仕事の際にも着用が出来るかと思います。また、結婚指輪は素材や色味、デザインなど多岐にわたっているので、プロポーズなどのためにサプライズで購入するよりも、ご夫婦一緒に選んで納得のいくものを選ぶことをお勧めします。