Skip to content

二人のための結婚指輪

  • 結婚指輪 は二人らしく
2022年12月22日 / 結婚指輪二人

「日本ブランドだと、日本人に似合う指輪のデザインである」結婚指輪の体験談

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫:11万 妻:15万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

私(嫁)の手のサイズが小さいので、海外ブランドのように幅が太い指輪は候補から外して考えていました。

海外のブランドだとたくさんダイヤモンドがついている指輪が多いが、価格も高くなりこちらの予算よりもオーバーしてしまう為、日本のブランドだと様々な工夫できらびやかな指輪になり、価格もお手ごろであったのも決め手の1つとなっています。

日本ブランドだと、日本人に似合う指輪のデザインであることと、メンテナンスが気楽にできることが決めた理由になります。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

良かった点は、メンテナンス(磨き等)が購入店舗以外でも対応ができる。

指輪のサイズ縮小が無料でできる。

(一定以上は有料)指輪のダイヤモンドが取れてしまった場合、無償で修正して頂けることです。

悪かった点は、特に今の所ありません。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

他の指輪の候補は1ブランドだけありました。

結局除外になった理由としては、そのブランドはデザインが少なかった為選ぶ選択肢がなかった事が理由になります。

現在装着している指輪はデザインが沢山あり夫婦2人で選ぶ楽しさもありました。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

3年間24時間365日装着していますが、ダイヤの輝きは失われていなく、近々サイズ縮小もしようと考えています。

定期的なメンテナンスはした方が、輝きが違います。

また1年に1度は工場に1週間ほどの預かりでメンテナンスをお願いし、新品同様の輝きを保つ指輪にして愛着が湧いております。

10年後セカンドリングを購入するときも同じブランドを選ぶ予定です。

あとはあまり他人とブランドが被らないのでそこは嬉しいなと思います。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

結婚してすぐに考えるのが結婚指輪。

結婚指輪のブランドを決めるのは、ほとんどの方が奥様が選ぶのだろうと思います。

マリッジリングで憧れる有名なブランドが沢山ありますが、実際に装着をしてみるとなんか違ったと思う事があるかもしれないです。

何を重要視するかは、各家庭で色々あると思います。

私としては購入後の扱いがすごく大事だと思います。

メンテナンスや修理、永遠に長く綺麗に使っていくことも見据えていただければと思います。

Post navigation

Previous Post:

結婚指輪購入口コミ「ラザールダイヤモンドが1番自分に合うデザインが多く、スタッフの方々も親身だった」

Next Post:

「Cartierで素敵なデザインが見つかったので即決」結婚指輪の体験談

New Topics

  • 結婚指輪購入口コミ「指が細く見えるV字デザイン」
  • 結婚指輪購入口コミ「シンプルで実用的な指輪を選択」
  • 結婚指輪購入口コミ「Vendome Aoyamaの指輪はシンプルながらも洗練されたデザイン」
  • 結婚指輪購入口コミ「夫婦ともにオンオフのどちらの状況で着用しても良いデザイン」
  • 結婚指輪購入口コミ「ファッションの邪魔にならない俄の指輪」
  • 結婚指輪購入口コミ「妻はティファニー夫は別メーカーで購入」
  • 結婚指輪購入口コミ「エレガントなクリスチャンバウアーの指輪」
  • 結婚指輪「オーダーメイドで妊娠中に買って後悔」
  • 結婚指輪購入口コミ「自分の肌の色にあうカラーの指輪」
  • 結婚指輪購入口コミ「指輪以外の価値も残せた杢目金屋」

Category

  • 結婚指輪二人
©2025 二人のための結婚指輪